昨年までアパートに常設してあったエアコンで冬を過ごしていました。
昼間はお仕事しているので、部屋にいるときは平日夜と土日。
就寝するときは
乾燥するのでバスタオルを濡らしてつる下げていました。
土日部屋にいるときは、すきま風がきになり
冷気カーテンを結界のように張り巡らしていました。
【楽天市場】省エネ断熱カーテンワイド[半透明タイプ]【ポイント 倍】【150110coupon300】10P10Jan15【楽ギフ_包装】:住マイル
それはそれで楽しかったです。
んで、今年はYAMAZENのシーズヒーターにしました。
山善(YAMAZEN) 遠赤外線シーズヒーター(1000/500W 2段階切替) 自動首振り機能付 カッパーブラウン DB-J102(T)
- 出版社/メーカー: 山善(YAMAZEN)
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る
遠赤外線と違い、赤く光らないのが特徴です。
スイッチ入れて数秒で暖かく感じます。
部屋全体は数分で寒く感じなくなります。
部屋は六畳。
キッチンとの間は、冷気/断熱シートをひいています。
窓は無印良品の遮光カーテンのみ。
今シーズン、窓に冷気シートの施す必要性を感じませんでした。
料金比較
東京電力の「でんき家計簿」を利用しています。
自動的に料金が反映されるので(自分で入力する必要がなく)便利ですぞ(・∀・)
でんき家計簿|東京電力
昨年エアコン: 6,995円
今年ヒーター: 6,890円
って、、、あまり変わってないじゃん!!!って見えるかもしれませんが
稼働時間が異なるのです。
昨年エアコン: 年末年始の寒い日のみ
今年ヒーター: 11月中旬から毎日使用
エアコンの場合
- 電気料金がきにかかる。
- エアコン + ドライヤー + 電子レンジではブレイカーが落ちる
- 本当に寒い年末〜2月上旬まで使用。
- 就寝中はエアコンOFFで湯たんぽ。
- 乾燥がきになり、バスタオルを濡らして干しはじめる。
- 乾燥がきになり笑うと顔がバリバリする感じがした。
- 乾燥がきになりすぎて、Tweetもそれ一色になった。
- 乾燥がきになり、青缶(ニベア)を使うようになった。
- すきま風がきになるほどに、体温は上がらない。
- 体温が上がらないので、就寝中体が冷えると(ときどき)お風呂に入っていた。
- 上記の状態で12月の電気使用料金6,995円
シーズーヒーターの場合
- 普通に生活している分ではプレイカーが落ちることがない。
- 帰宅してから連続稼働させている。
- 目元の乾燥が気になるほどの乾燥はナシ。
- 就寝中500wで連続稼働でホカホカ。
- すきま風が気にならなくなるほど、体温が高くなる。
- 就寝前に温かいものを飲まなくなったのでトイレに起きなくなった。
- 上記の状態で12月の電気使用料金6,890円
- 16℃の部屋で温めること10分で18℃でした。
※部屋の自分の定位置で測定
※年齢的に、お肌の乾燥はしていなくはないです。(笑)
ちなみに、DB-J102タイマーがついていないので
他の型番と違い、勝手に切れることがなく就寝中も連続して使えます。
どこかのサイトに、トータル的にはエアコンの方が経済的と書かれていましたが
私の部屋のエアコンはボロなので、こんな結果になりました。
おしまい。
(追記)
1月請求分きました。
常夏にもかかわらず約500円も安くなりました(•ө•)♡