ChromeBook

ノンプログラマがChromebookにGalliumOSいれてみた

まずはLinux化・・・

Linuxにもいろいろある

Ubuntu、Xubuntu、Lubuntu、Kubuntu、Edubuntu・・・もうわけわからん。

「Ubuntu」は、よくききますね。Linuxの一つだったんですね。

「Xubuntu」は、Ubuntu軽量版だそう。

GalliumOS – A fast and lightweight Linux distro for ChromeOS devices

「GalliumOS」は、Chromebookに最適化されたLinuxだそう。

まずは、こちらで作ってみようと思います。

VS codeいれたい程度なので。

これからやることのシナリオ

1. リカバリディスク作成
2. デベロッパーモードにする
3. Chrxでデュアルブート化
4. ChrxでGalliumOSをインストール

リカバリディスク作成

こちらを参考にさせていただきました。

chromesoku.com

デベロッパーモードにする

またまた、こちらを参考にさせていただきました

chromesoku.com

Chrxでデュアルブート化

CUI画面を開きます

  1. Chromebookを起動
  2. ログイン画面で[Ctrl]+[Alt]+[F2(→)]キーを入力
  3. コマンド入力画面になりました

パーティションを分割

  1. 「chronos」ユーザでログインします。パスワードは空です。
  2. 下記のコマンドを入力します
chronos@localhost ~ $ curl -Os https://chrx.org/go && sh go -d galliumos -v
  1. 分割の容量を聞いてくるので入力します。
     (私は容量がなかったので10Gにしました)
  2. 分割が終わったら「Prease [enter] to continue:」に対して、[Enter]キーで再起動します。

ChrxでGalliumOSをインストール

再起動が終わると、OS確認画面が表示されます。

Chromebookを起動したいときは、[Ctrl]+[D]。

GalliumOSインストール予定のブートは[Ctrl]+[L]になります。

その前にインターネットに接続する環境がほしいのでChromebookのブートを選びます。

  1. [Ctrl] + [D]キーでブートを選択
  2. Wi-Fiの設定、または有線LAN接続し、インターネットに接続します
  3. ログインせずに[Ctrl]+[Alt]+[→]キーを押して、再度コマンド画面に切り替えます
  4. 「chronos」ユーザでログインします。パスワードは空です。
  5. 下記のコマンドを、もう一度入力します
  6. GalliumOSのダウンロード、インストールが始まります
  7. インストールが終わったら「Prease [enter] to continue:」に対して、[Enter]キーで再起動します。
chronos@localhost ~ $ curl -Os https://chrx.org/go && sh go -d galliumos -v
  1. 再起動が終わると、OS確認画面が表示されます。
  2. GalliumOS起動は、[Ctrl]+[L]で起動します。
  3. ログインのユーザ名「chrx」。パスワード「chrx」です。

おまけ

うまく行かなかった場合

下記のコマンドを試してみてください。

Chrxインストールするときのコマンド

cd ; curl -O https://chrx.org/go && sh go

GalliumOSインストールするときのコマンド

cd ; curl -O https://chrx.org/go && sh go

デュアルブートしたUbuntuをアンインストールする方法

https://chromesoku.com/uninstall-ubuntu/